国際医療福祉大学 大田原キャンパス図書館
ログイン
English
ホーム
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
利用状況照会
横断検索
図書館TOP
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
認知症を知る・読む
~ 9月は世界アルツハイマー月間です~
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、2012年からは9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。
大田原キャンパス図書館では、認知症を理解するための本や闘病記、視聴覚資料を集め展示をしています。
認知症の理解を深め、認知症になっても安心して暮らせる社会づくりを考えてみませんか?
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
展示中の図書
春の新生活応援
これまでの展示図書
図書館も応援!就職活動
マンガでわかる○○
秋の夜長に小説のすすめ
認知症を知る・読む
気になるタイトル本
英語多読
レポート・論文作成お役立ちBOOK
2022.4 春の新生活応援
2022.4 世界自閉症啓発デー
2021.6 パラスポーツの世界
2021.5 レポート・論文の書き方
2021.4 チーム医療・チームケア
2021.2 東日本大震災から10年
2020.12 新書のススメ
2020.9 教員推薦図書
2020.7 医療福祉 × まんが
2019.11 闘病記 ~がんを知る~
2019.10 スポーツのチカラ
2019.9 天文の世界へご招待
2019.7 海外保健福祉事情
2018.12 年末年始におススメの本
2018.10 映画原作をよむ
2018.9 災害・防災を考える
2018.1 戌 いぬ
闘病記
がん
小児がん
疾病
脳
精神
障害
心臓
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
前のページ
1
2
3
/ 3
61
タイトル
幸せな時間
制作社
ティー・オーエンタテインメント (発売) TOブックス (販売)
制作年月日
2013
配架場所コード
図書館1F閲覧室
請求記号
778.7-YOK
62
タイトル
ユマニチュード 優しさを伝えるケア技術
制作社
IGM Japon 医学書院
制作年月日
2014
配架場所コード
図書館1F閲覧室
請求記号
WT155-YUM
63
タイトル
認知症の人から学ぶ クリスティーン・ブライデン講演より
制作社
シルバーチャンネル
制作年月日
2007/09
配架場所コード
図書館1F閲覧室
請求記号
WT155-NIN
トップへ戻る
1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、2012年からは9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。
大田原キャンパス図書館では、認知症を理解するための本や闘病記、視聴覚資料を集め展示をしています。
認知症の理解を深め、認知症になっても安心して暮らせる社会づくりを考えてみませんか?