国際医療福祉大学 大田原キャンパス図書館
ログイン
English
ホーム
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
利用状況照会
横断検索
図書館TOP
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
2021.2 東日本大震災から10年
3月11日で、東日本大震災から10年が経過します。
大田原キャンパス図書館ではこの10年間、震災に関する報道写真、手記、報告書、災害医療に関する記録や手引き等の図書資料を収集してきました。
今回、所蔵する震災資料の中から93点を展示します。
あの日の記憶を忘れないために、そして、わたしたちの防災や災害医療を考えるきっかけとしてください。
震災で被災した大田原キャンパス図書館の当時の写真を特別公開しています。
こちらもあわせてご覧ください。
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
展示中の図書
2021.2 東日本大震災から10年
これまでの展示図書
2020.12 新書のススメ
2020.9 教員推薦図書
2020.7 医療福祉 × まんが
2020.6 レポート・論文の書き方
2020.6 大学生活応援
2019.12 レポートの書き方
2019.11 闘病記 ~がんを知る~
2019.10 スポーツのチカラ
2019.9 天文の世界へご招待
2019.7 海外保健福祉事情
2019.5 レポート・論文の書き方
2019.4 新生活応援
2018.12 年末年始におススメの本
2018.10 映画原作をよむ
2018.9 災害・防災を考える
2018.7 海外保健福祉事情
2018.5 レポート・論文の書き方
2018.4 新生活応援
2018.1 戌 いぬ
闘病記
がん
小児がん
疾病
脳
精神
障害
心臓
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
前のページ
1
2
/ 4
3
4
次のページ
31
書名
巨大津波の記録 明治・昭和・平成
著者名
毎日新聞社
出版年月日
2011/07/21
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-MAI
32
書名
つなみ 被災地の子どもたちの作文集 完全版
著者名
森健編
出版年月日
2012/06/15
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-MOR
33
書名
心をつなぐニュース 東日本大震災
著者名
池上彰 文藝春秋編
出版年月日
2011/06/30
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-IKE
34
書名
東日本大震災現地レポート 地域建設企業は大震災にどう対応したか
著者名
東日本建設業保証株式会社
出版年月日
2012/03
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-HIG
35
書名
東日本大震災5年目の総括 自治体の防災・危機管理施策を検証する
著者名
日本防火・危機管理促進協会編集
出版年月日
2016/03
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-NIH
36
書名
Atokata
著者名
photographs by Kishin Shinoyama 日経コンストラクション 編 篠山 紀信
出版年月日
2011/11/21
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-NIK
37
書名
魂でもいいから、そばにいて 3・11後の霊体験を聞く
著者名
奥野修司著
出版年月日
2017/02/25
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-OKU
38
書名
3・11東日本大震災巨震激流
出版年月日
2011/10/11
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-SAN
版表示
第2版
39
書名
津波と原発
著者名
佐野眞一著
出版年月日
2011/06/18
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-SAN
40
書名
大津波襲来 石巻地方の記録
著者名
三陸河北新報社
出版年月日
2011/05/24
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-SAN
41
書名
21人の輪 震災を生きる子どもたちの日々
著者名
杉浦大悟著
出版年月日
2012/10/25
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-SUG
42
書名
東日本大震災を生き抜く 岩手県釜石発/被災者の日記
著者名
鈴子陽一 著
出版年月日
2011/09/01
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-SUZ
43
書名
3・11福島から東京へ 広域避難者たちと歩む
著者名
東京災害支援ネット編著
出版年月日
2013/02/05
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-TOK
44
書名
東日本大震災被災者とボランティア声のアルバム100
著者名
東京ボランティア・市民活動センター
出版年月日
2011/09/28
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-TOK
45
書名
聞き書き震災体験 東北大学90人が語る3.11
著者名
とうしんろく(東北大学震災体験記録プロジェクト)編
出版年月日
2012/03/11
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-TOS
46
書名
被災経験の聴きとりから考える 東日本大震災後の日常生活と公的支援
著者名
土屋葉 [ほか] 著
出版年月日
2018/02/28
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-TSU
47
書名
復興と尊厳 震災後を生きる南三陸町の軌跡
著者名
内尾太一著
出版年月日
2018/11/20
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-UCH
48
書名
人間として
著者名
座小田豊 尾崎彰宏編
出版年月日
2012/03/11
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-IMA
巻 次
1
49
書名
教育と文化
著者名
水原克敏 関内隆編
出版年月日
2012/09/28
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-IMA
巻 次
2
50
書名
法と経済
著者名
稲葉馨 高田敏文編
出版年月日
2012/12/25
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-IMA
巻 次
3
51
書名
医療と福祉
著者名
久道茂 鴨池治編
出版年月日
2013/02/14
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-IMA
巻 次
4
52
書名
自然と科学
著者名
吉野博 日野正輝編
出版年月日
2013/02/20
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-IMA
巻 次
5
53
書名
3.11の記録 東日本大震災資料総覧
著者名
山田健太 野口武悟編集代表 「3.11の記録」刊行委員会編
出版年月日
2013/07/25
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-YAM
巻 次
原発事故篇
54
書名
3.11の記録 東日本大震災資料総覧
著者名
山田健太 野口武悟編集代表 「3.11の記録」刊行委員会編
出版年月日
2013/07/25
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.31-YAM
巻 次
震災篇
55
書名
避難弱者 あの日、福島原発間近の老人ホームで何が起きたのか? 2011.3.11
著者名
相川祐里奈 [著]
出版年月日
2013/08/29
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.36-AIK
56
書名
いつか帰りたいぼくのふるさと 福島第一原発20キロ圏内から来たねこ
著者名
大塚敦子写真・文
出版年月日
2012/11/21
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
369.37-OTS
57
書名
巨大災害のリスク・コミュニケーション 災害情報の新しいかたち
著者名
矢守克也著
出版年月日
2013/09/25
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
WX186-YAM
58
書名
「東北」再生
著者名
赤坂憲雄 小熊英二 山内明美著
出版年月日
2011/07/15
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
WX185-AKA
59
書名
守り抜いた医の灯 公立相馬総合病院の奇跡
著者名
福永久典著
出版年月日
2017/06/30
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
WX185-FUK
60
書名
南相馬10日間の救命医療 津波・原発災害と闘った医師の記録
著者名
太田圭祐 著
出版年月日
2011/12/01
配架場所コード
展示図書コーナー
請求記号
WX186-OTA
トップへ戻る
大田原キャンパス図書館ではこの10年間、震災に関する報道写真、手記、報告書、災害医療に関する記録や手引き等の図書資料を収集してきました。
今回、所蔵する震災資料の中から93点を展示します。
あの日の記憶を忘れないために、そして、わたしたちの防災や災害医療を考えるきっかけとしてください。
震災で被災した大田原キャンパス図書館の当時の写真を特別公開しています。
こちらもあわせてご覧ください。